mohimoでは、
初めてお越しいただいた方には、基本的に、
織機にあらかじめセットした、黒いコットンのタテ糸をご使用いただき、
ストールを織っていただきます。
なぜタテ糸に黒?と思われるかもしれませんが、
黒色は無個性かつ他の色と混ざらないので、
選んでいただいたヨコ糸の個性を最大限に活かすことができるから。
初めての手織りということで、
自分にもできるかしら?と手探りな状態で、
タテ糸とヨコ糸が織り重なって…となると、
ますます不安になってしまいますよね。
ひとまずは、
余計なことに気をとらわれず、
織るという行為に没頭していただきたいのです。
一度体験していただければ、
とても簡単に織れるということはもちろん、
手織りの原理や、
さをり織りセラピーがどんなものなのかを、
ご理解いただけるので、
2回目からは、余裕が出てくると思います。
その段階で、初めて、
タテ糸をどうするかを考えてください。
ご自分で作るもよし、
わたしに任せてしまうもよし、
その都度、その都度、ご自分と相談して決めてください。
織物の世界では、
タテ糸づくりは非常に手間がかかることだとされています。
が、
そこはさをり織り。
非常に効率的で、簡単に、
思い通りのタテ糸を作ることができます。
ただ、
織ることと比べると、工程数が多いため、
慣れるまでは、ちと大変。
そこは無理せず、あなたのペースで進めていきましょう。
なお、初めてでも、
カラーのタテ糸を使いたい!
オーガニックコットンで織りたい!
タテヨコ同じ素材で織りたい!
という方は、
ご予約の後、ご予約日5日前までに、
その旨を必ずお知らせくださいね。
その場合は、制作費として別途3,000円頂戴いたします。ご了承ください。