晶子さんは、これまでも、
クッションカバーやカフェカーテンだったり、
日々の生活の中に、
自然にさをり織りを馴染ませているメンバーさん。
今回は、ミニストールサイズの布で、
あずま袋を。
たまたま見かけたあづま袋の作り方。
すぐに、
これ、自分の布で創れる!と思ったそう。
目的を決めずに、
自分の織りやすいサイズで織っておいた、
織って縮絨しただけの布。
出番です!
ちょこちょとっと畳んで手縫して。
便利そう!
持ってみた。
ちょっとしたお出かけに良さそうです!
さをりの布は柔らかいので、
もし荷物が多めの方は、裏布があった方がいいかもしれませんが、
手軽に創れる一点として、オススメ!
これなら、
一回券のご利用で、創れますよ。
さをり織りセラピーがどんなものか、
とりあえず一度織ってみたい!!という方へ。
mohimoは事前予約制です。
予約サイトCoubicよりお願いいたします。
初めはストールサイズから。
でもそれは、ストールとして使わなくても大丈夫。
目的を決めず、
ただただ織ることに夢中になるのも、アリなのです。
いずれ、
その布が活かされるカタチが思いつく瞬間もきますので。